旅行記

ハワイ旅行レンタカー以外の格安移動手段!Uber・トロリー・バス

ハワイ・ホノルルは、旅しやすさで人気の旅行先。しかし、オワフ島にはノースショアを始め、まだまだ魅力的な観光地が沢山あります。

しかし、問題は移動手段。今回は、レンタカー以外でなるべく安く、ハワイ・オワフ島を移動する手段をまとめてみました。

近場のハワイ観光おすすめ移動手段(Uber・トロリー)

ビーチ

 

海外旅行の定番「Uber(ウーバー)」

いまや海外を旅行するなら欠かせない配車アプリ「Uber(ウーバー)」。

アプリから、配車予約・決済までを行うことができ、配車予約段階で行き先を登録するため、ドライバーに行き先を伝える手間もありません。

英語があまり得意でない人も使うことができます。

ダニエル・K・イノウエ国際空港からだと、約$18。時間は20分ほどです。ワイキキ中心地からアラモアナ・センターだと、約$8。時間は10分ほどです。

 

Uber利用の注意点

Uber画面

ピーク時(利用客が多い時間)は、ピーク料金になり、タクシーと変わらない料金になったりもします。

その時は、ピーク料金であるお知らせがアプリに表示されます。

また、ハワイ州の法律で7歳までの子供はチャイルドシートの使用が義務付けられています。(タクシー利用は除く)

多くのUberドライバーは、チャイルドシートを備えていな場合が多いため乗車ができないことがあります。

また人通りが少ない場所では、ドライバーが見つからないため利用できないことが多いです。

 

Uberの利用方法

  1. アプリをダウンロードし、カード情報・個人情報などを登録する。(SMSなどでコード認証が必要なため、出国する前に国内で済ませることをオススメします。)
  2. 現地で配車する際は、アプリに行き先を登録
  3. 1〜4名で利用するもっとも基本的なプラン(UberX)か、1〜6名まで乗車できるプラン(UberXL)を選択します。*注:高級車を使ったUberSELECTやTAXI(普通のタクシー)などもありますが、高くなります。
  4. 地図上に表示されるピンで乗車する場所を決めルト、アプリが近くにいる該当する車を探します。
  5. 車が決まると、ドライバーの名前・顔写真・車種・ナンバーなどの情報とオンタイムの場所が表示されます。
  6. あとは、車が待ち合わせ場所に近づいたら、ナンバー・車種を頼りに車を探し、ドライバーに名乗り、乗車します。
  7. 目的地に着いたら、挨拶をして下車。チップは不要です。降車後、アプリがドライバーの評価とチップを払うかどうかを聞いてくるので、問題がなければしっかりと評価します。

 

トロリー

これはホノルルで一番見かける移動手段です。使い方によっては一番お手軽に移動することができます。

 

トロリーの種類

ワイキキトロリーを除く3つのトローリーは、HISやJTB、JALなどの旅行会社が独自で運行しています。

このトロリーは旅行会社のツアー参加者のみが利用できます。

ワイキキトロリーは、お金を払えば個人旅行者も活用することができます。ホノルルを中心に43の停留所と5種類のルートがあり、循環運行しています。

 

ワイキキトロリー目的別ルートと料金

ワイキキ全景
  • レッドライン ダウンタウン・ホノルル観光ルート。ハワイの歴史や文化に触れることができます。
  • ピンクライン 主要ホテルやアラモアナ・センターなどを結ぶ買い物ルート
  • ブルーライン オワフ島の東海岸沿いを走る海を楽しめるルート
  • グリーンライン ダイアモンドヘッド、ホノルル動物園、ワイキキ水族館など少し離れた観光コースを回るルート
  • パープルライン ワイキキビーチとパール・ハーバーを結ぶルート。アラモアナ・センターも通ります。

それぞれのルートで、運行間隔や本数が違います。
料金は、基本的には事前に乗り放題パスの購入が必要です。

  • 全てのラインに1日乗り放題パス$45
  • 全てのラインに4日間乗り放題パス$65(利用開始から7日間のうち4日利用可能)
  • 全てのラインに7日間乗り放題パス$75(利用開始から10日間のうち7日利用可能)
  • ピンクラインのみ、毎回$2で乗車できます。また、オフィシャルサイトからオンライン購入で10%offで購入できます。

 

ワイキキトロリー利用の注意点

車内での飲食は不可です。水着や裸足での乗車も禁止されています。そのほか、大きな荷物を持ち込みは不可です。

あと、トロリーは一方向の循環運行、停留所も多いた移動にかなり移動に時間がかかります。また、利用者が多いので満席になることも多いようです。

利用の際は、時間に余裕を持って行動することをオススメします。

 

遠方のハワイ観光おすすめ移動手段(バス)

ハワイ遠方ビーチ

 

The BUS(バス)

公共交通サービスのバスです。ワイキキでは、停留所も多く運行時間も短いため乗車に困ることはありません。

目的地までのルートや、バスの路線番号もGoogleマップで検索することもできます。また公式アプリ「Da Bus2」でも検索することができます。

 

バス利用の注意点

バス

トロリー同様、車内での飲食は不可です。そして、大きな荷物を持ち込むこともできません。

また、公共機関なので、あまり遅い時間までは運行していません。利用する際は、戻り時間を調べて計画的に利用してください。

 

利用方法と料金運賃

距離に関わらず、片道$2.5(6〜17才は$1.25)。

また、1日乗り放題になる1デイパスも販売されています。27時間有効で、大人$5.5です。

1日3回以上乗車する場合は、1デイパスがお得です。上手くルートを組めば、オワフ島を周遊することも可能です。

チケットは、ABCストアで入手可能です。

ワイキキにはABCストアがいたるところにあるので、簡単に購入することができます。

また、チケットを購入するとルートマップも貰うことができます。ルートマップは、アラモアナ・センターのゲストサービスセンターでも入手が可能です。

 

ハワイ観光移動手段 まとめ

以上、ハワイ・オワフ島でのオススメ格安移動手段です。

近年、ノースショアのブームでホノルル以外でもオワフ島観光を楽しむ方が増えました。

レンタカーがもちろん一番手軽なのですが、運転に自信の無い方や、ローカルな雰囲気を楽しみたい方は、ぜひこれらの手段を使って、よりハワイ旅行を楽しいものにしてください。

良い旅でありますように。

ABOUT ME
hitujico/ひつじこ
東京都内に住んでいます。 好きなこと・興味関心は、街歩き、旅行、本を読むこと、料理、美術館巡り、喫茶店巡り、文房具など。