ハワイもいよいよ最終日です。フライトは、13:40発のJAL789便。今日は、朝食を食べたらパッキングをしてほぼ移動です。朝食の様子と今回のハワイの感想をまとめたいと思います。

ハワイ旅行4日目(最終日)プラン
AM 朝食
荷物パキング
PM 空港へ移動
フライト
ハワイ旅行4日目プラン1. 朝食にエッグベネディクトを食べよう!
最終日の朝食は、エッグベネディクトにしました。
今回のハワイ旅は、妹の結婚式で来ていたのでバタバタとしていて、ようやく昨日、ロコモコを食べたのですがハワイらしいものをあまり食べることができませんでした。
最後の日に、パンケーキとエッグベネディクト、どちらにするか迷って今朝は、エッグベネディクトにしました。
ワイキキBasalt

昨日朝食を食べた「Dukes Lane Market & Eatery」の奥にあるレストラン、「Basalt」で食事をすることにしました。
こちらのお店は、”黒いパンケーキ”が有名なお店のようですが、今回私たちは、堅い決意でエッグベネディクトに。どうやら、アボカドトーストもおいしいようです。
日本語メニューもあり、日本語もある程度通じるスタッフのいるお店でした。朝8時くらいに行ったのですが、店内も空いており待つこともなく、天気が良くテラス席に案内してもらいました。
エッグベネディクトは、イングリッシュマフィンにハムやベーコン、サーモンなどの食材にポーチドエッグをのせ、オランデーズソースをかけたもの。
今回私たちが食べた物は、グリルされたソーセージのスライスが乗っていました。あと、グリルされたポテトとフルーツ。それで$16ほどでした。少しお高めのレストランです。
私たちは1つを2人でシェアしましたが、それでも十分な量。満腹です。しかし、さすがお値段だけあって、ソースもとてもおいしく卵も火加減が絶妙でした。
ブレックファーストの時間帯に行きましたが、ハッピーアワーであればお酒もフードも$7〜8で楽しむことができるそうです。コーヒーもおかわり自由で、大満足の朝食でした。
最終日の朝食はココ! |
BASALT waikiki-hawaii |
ハワイ旅行4日目プラン2. ワイキキの雰囲気を楽しもう!のんびり散歩

食後、少しワイキキの街並みを散歩しました。考えてみたら、ハワイに来てからというものワイキキをのんびり散歩すらできていなかったんですよね。
世界のリゾートワイキキ
クヒオアベニュー沿いには、丸亀製麺もありやはり、ワイキキは全体的に日本人の観光客がとても多い印象です。
私たちが旅行した時期はオフシーズンと言われていましたが、そんなことを感じないほど日本人は多く、観光客の半数くらいは日本人だった印象です。
ABCストアの店員さんによれば、ピーク時は7〜8割が日本人だそう。メインストリートのカラカウア通りでは、お買い物を楽しむ方もたくさん見かけました。
余談ですが、高級ワインのオーパスワンがABCストアで販売されていたのですが、これが年末の年越しにめちゃくちゃ日本人に売れたそうで、店員さんに「どうしてこんなに高いワインが日本人に人気なの?」と聞かれてしまい、返答に困ってしまいました。笑
確かに、オーパスワンは現地では$400前後で日本で買うよりは安いですが、ハワイは他のお手頃で美味しいワインもたくさんあるそう。なるほど、次回の参考に要チェックです。
日本人のほかは、欧米の年配のご夫婦が多い印象でした。のんびりと、ビーチ沿いで水着で過ごす姿はとてもステキで、やはり憧れてしまいます。優雅な老後ですね。
ハワイの魅力
ぐるっと散歩してみて思ったのですが、やはりワイキキってとてもアクセスが良いです。
タイのリゾート、プーケットもビーチと都市部のアクセスは良いですが、ワイキキの方がエリアが広く、ビーチ沿いのカラカウア通りに、高級ブテックや免税店のTギャラリアハワイやロイヤルハワイアンセンターなどがあることを考えると、やはりハワイの方が圧倒的に便利です。
買い物ついでにビーチに寄ることも、食事もできます。あと、設備がとても整っていて、すごく街並みがキレイです。
ビーチに必要な物もなんでもそろっていますし、接客も丁寧で、こちらが戸惑うことも少ないので、その点はやはりアジアより良い点かもしれません。
あとは、言うまでもなく気候の良さですよね。常夏で湿度も少なくとても爽やかな気候です。
世界中のいろんな肌の色の人、年齢の人が水着で楽しんでいる姿はとても穏やかで平和で、ハワイに癒やされる方が多いのも納得です。
SANTA’S PEN HAWAIIでオーナメントを購入

常夏のハワイですが、他の欧米圏と同じく、クリスマスは重要なイベントです。でも、常夏なので普通のオーナメントと違って、サンタクロースが水着だったり、貝殻や魚をモチーフにしたオーナメントが多く、ハワイでしか購入できないものがたくさんあります。
私たちも、記念にフラガールのオーナメントを購入しました。無料で文字入れもしてくれます。
かわいいクリスマスオーナメントがたくさんあります。 |
Waikiki Christmas Store Santa’s Pen Hawaii |

ハワイ旅行4日目プラン3. Uberで空港へ向かう

ホテルに戻り、荷物をパッキングしたらもう空港へ向かう時間になっていました。
今回もUberでワイキキからダニエル・K・イノウエ国際空港へ向かいました。お値段は約$18。Uberはホテルの前まで来てくれました。

出国手続きは、入国よりも混雑
私たちは、フライトの2時間ほど前、AM11:30くらいに到着しました。出国の手荷物検査はかなり長い列ができており、15分ほど並びました。
税関も手荷物検査ほどではありませんが、並びました。空港でものんびりお土産などを見たい方は、余裕を持って空港に来た方が良いかもしれません。
空港スタッフは慣れたもので、手続きのやりとりはとてもスムーズでした。
どうでもいい話なのですが、空港のスタバで見かけた、ハワイのご当地マグがとてもかわいかったのです。さんざん迷った末に購入せず、帰国してから後悔しました。
ハワイ旅行3泊4日の総まとめ
ドタバタのハワイ旅行が終わりました。今回は、妹の結婚式で訪問したので期間も短く、観光もあまりできませんでした。
実は、ハワイって、わたしとしては、旅先としては優先順位がとても低くて、老後歳を取ったら行ってみてもいいなかな〜くらいでした。
ビーチとお買い物くらいのイメージでなんとなくそんなことを思っていたのですが、今回の旅で印象が一変しました。
大手旅行サイトのエクスペディアによると、ハワイにまた訪問したいと94%の人が答えたそうですが、それも納得できます。
ビーチが都市部にあり、観光とリゾートを一度に楽しむことができますし、清潔で接客も親切で皆さんとてもマナーがいいです。
しかも、英語圏なので片言でも英語を話すことができればコミュニケーションを取ることもある程度可能ですし、メインの観光地は日本人が多いので、日本語に対応したお店がほとんどです。
海外が初めての人でも、緊張することなく、海外リゾートを楽しむことができます。
また、少し足をのばせば、ハワイの大自然を楽しむことができ、ハワイの文化にも触れることができます。
こんな短い時間でしたが、すっかりハワイファンになってしまいました。ただ、3泊は短すぎた!!のんびりオワフ島を満喫したいのであれば、もう少し長い日程で旅行スケジュールを組むことをオススメします。
エクスペディア が調査!ハワイの魅力!! |
リピーター率なんと94%!ハワイの魅力はいったいどこにある? |
今回おすすめの旅の本
『ハワイイ紀行』 池澤夏樹
3日目と同じく、池澤夏樹さんの著書。ハワイの案内書。ハワイ諸島のそれぞれの島で特有な気候や植物、歴史、文化、習慣など自然・生活全般に関するガイドが満載。
じっくりとハワイを感じることができる。ハワイをいろいろな視点で見ることができ、旅を数倍も豊かにしてくれます。ハワイ旅行に行く際にはぜひ読んでみてください。おすすめです。